6月に初めてベーグルを焼きました!
ほかのぱんの工程にはない、あの茹でる作業がなかなかおもしろいのと、
発酵時間が短いので早くできてしまうのもちょっと魅力。。
「あーーー明日の朝のぱんがない‼︎(´Д` );」って夜になって気がついても
すぐ焼けちゃう♪笑
そんなベーグル…
1回目から4回目まで一度もつやピカのかっこいいベーグルになったことがなくて…
おいしいんだけど、あくまでもマットな仕上がり…(T-T)
初回(リスドォル使用、ケトリング片面30秒) ⬇︎⬇︎

2回目(春よ恋使用、ケトリング片面1分) ⬇︎⬇︎

3回目はひどくて載せられないくらいのできあがりで〜4回目(春よ恋使用、ケトリング1分) ⬇︎⬇︎

ちょっと自分の好みにはしってオレンジピールとか入れてみました(*´-`)
成形もヘタだったのかむぎゅっと感も出てないです笑
しかし、それにしても見事にマット!笑
Twitterにアップするたびに、ありがたいことにベーグルがとても上手な方から
何度もたくさんの助言をいただいて
ケトリングの時間を調整してみたり、お湯の温度を上げてみたり…(温度計持ってないので目視ですが笑)
粉も原因の一つかもって教えてもらい、
1回目はリスドォル、2〜4回目は春よ恋、5回目はゆめちからブレンドと変えてみました。
5回目は成形の仕方もただ棒状にして輪っかにするのではなくて、
ねじって輪っかにする成形に変えてみました!(上手くねじれてるかは…ちょっと?笑)
で、5回目(ゆめちからブレンド使用、ケトリング1分) ⬇︎⬇︎


やっと5回目にしてつやっ✨となりました‼︎
うれしーーーい!!!!
5回目作ったときに今までと変えた所は、①粉 ②ケトリング(茹でる)温度 ③成形
この3つを変えてみました。
どれが作用してつやっとなったのか…笑
まだまだ実験は続きそうです笑笑
粉の違いでかなり食感も違うのでとてもおもしろかったです。
春よ恋はかなり軽い食感。もっと他の粉でも試してみたいです!
最近、他のぱんも試作しまくっていて、色々こうやってみよう、ああやってみようって
ほんと実験のように楽しみながら作っています^ ^
たのしい。。笑
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´-`)
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです♪(*´-`)↓

にほんブログ村

コメント