みなさんは失敗してしまったり、余ってしまった食ぱんやバゲットどうしてますか?冷凍庫に溜まったりしませんか?
うちは時々あるのですが…笑
冷凍庫に保管しすぎてそのまま食べてもおいしくなくなってしまったり…
そもそも失敗してあんまりおいしくなかったぱん…
そんなちょっと残念なぱんのわたしの救済法を書いていきます^ ^
オススメはラスク‼︎
わたしの1番のオススメはラスクです!
少し時間はかかりますが作り方はすごくシンプルで簡単です。
そして残念なぱんとは思えないほどおいしいおやつに変身します‼︎
では作り方を紹介します…今回は、5枚切り食ぱん1枚分、ちょうど使い切る量のシュガーバターができるレシピです。
ラスクの作り方
(材料)
*バター(マーガリン) 30g
*グラニュー糖 25g
*ケーキシロップまたはメープルシロップ 3g (なくてもok)
冷凍した食ぱん(5枚切り) 1枚
(作り方)
1、凍った食ぱんを6等分します。それを5〜7mm厚にスライスします。


2、バターとグラニュー糖を泡立て器ですり混ぜます。よく混ざったら、ケーキシロップまたはメイプルシロップを入れてまたよく混ぜます。(シロップがない時は入れなくてもokです。なくても十分おいしいです)
3、スライスした食ぱんに先ほど作ったシュガーバターを片面に塗ります。

4、130℃二余熱したオーブンで45〜50分くらい低温で水分を飛ばすようにゆっくりじっくり焼いたら完成!

*オーブンはご家庭によってメーカーの仕様やクセなどがあると思うので調整お願いします。
ちなみにわたしが使用しているオーブンは、東芝のER-SD3000です。
もうひとつ…
もうひとつ、わたしがよく残念ぱんを活用するのは、パン粉!
2〜3cm角に切るか、ちぎってミキサーにかけるとすぐできます。自家製パン粉!
(ミキサーに入れる時は凍ってないほうがいいです。カチコチに凍ってるとミキサー故障しますw少し常温に置いて柔らかくなってからミキサーしてください。)
少量でいい場合は、冷凍したぱんをおろし金でおろしてもできます。
ちょっとだけ足りなーいって時はよくやります笑
もしよかったらやってみてください^ ^
最後に…(*´-`)
ラスクは本当にオススメです♪
せっかく作ったり買ってきたりしたぱんを無駄にしないようにしたいですね^ ^
ぱんだけじゃないですね!なんでも大事にしないとだめですね〜(*´︶`*)♡
最後まで読んでいただきありがとうございます‼︎
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです(*´-`)♪
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント