最近のアニメばりに長いタイトルをつけてみました笑
タイトルには「たまには〜」って書きましたが、わたし結構な頻度でまかせてます^ ^
Panasonicのホームベーカリーを愛用してますが、めちゃくちゃ有能だと思います!
かなりステキなわたしの相棒です♪
そんなホームベーカリーさんに「全てをまかせてもいいんじゃないか⁈食ぱん」の配合を書こうと思います。
わたしが好きな強力粉。。。
わたしが、気に入って使っている強力粉は北海道産の『春よ恋』です。
4〜5年前に初めて使った時にすごく衝撃だったのを今も覚えています^ ^
それまではスーパーの特売の強力粉ばっかり使っていて、
それはそれで水分調整とかして自分なりにおいしいと思って焼いていました…
バカみたいにぱんを焼いていたわたしに、たまたま母が強力粉を差し入れしてくれて、
それが『春よ恋』だったのです。
「うわ〜お高い強力粉もらったー♪」って思って、その当時いつも焼いてた
食ぱんのレシピでホームベーカリーまかせの食ぱんを焼きました…
もうしっとり感が違う♡♡
でもせっかくのお高い『春よ恋』なのでもっと良いレシピで
もっとおいしく焼きたいと思って配合を色々調整して食ぱんを試作してみて、
⬇︎コレが今の好きな配合です。
ちょっとリッチな配合でHBおまかせ食ぱん♪[レシピ]
生クリーム配合のちょっとリッチな配合です♪
*わたしが使用している器具はPanasonicのホームベーカリーです。
(材料)
強力粉 280g (100%) 春よ恋使用
砂糖 15g (5.4%)
塩 4g (1.4%)
バター 15g (5.4%)
生クリーム 60ml (21.4%) 植物性でOKです
牛乳 80ml (28.6%)
水 80ml (28.6%)←少し変更しました!(R3.10)
ドライイースト 2.7g (0.96%)PanasonicのHB付属スプーン中2/3
*****
ドライイーストは専用の投入口に入れて、その他はぱんケースに入れます。
ソフト食ぱんコースで焼きます!あとは焼き上がるまでホームベーカリーさんにおまかせ‼︎

生クリームがちょっと余ってる時とかに作ってみてください♪
ふわふわしっとりおいしいです^ ^
最後に。。。(*´-`)
菓子パンや惣菜パンにもベースは『春よ恋』を使っています。
本当においしいと思います大好きです!(*´-`)
使ったことない方は是非1度使ってみてください♪
それから、これからの時期は気温が高くなるのでホームベーカリーの庫内もちょっと上がることがあるので過発酵に気をつけてくださいね。
わたしは時々、(ほんとはダメなことかもしれませんが…笑)ホームベーカリーの上や周りにタオルで包んだ保冷剤を置いたりしてみます。
置くのは、ホームベーカリーが焼成に入る前までです!気持ち違うような気がします笑
エアコンがきいてる快適なお部屋なら、そんなことしなくても問題はないかと思います!笑
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´-`)
ランキングに参加しています。クリックしてもらえると嬉しいです(*´-`)♪↓

にほんブログ村

コメント