毎日毎日本当に暑いですね。。早く秋がこないかな笑
ここまで気温が高いとホームベーカリーに最後までおまかせの食ぱんは焼き上がりが
なんだか微妙になりますね〜
冷やした粉や、冷たくした水を使ってもなーんか過発酵っぽい。。
うちの朝食は ”ホームベーカリーおまかせの食ぱん” が多いのですが、
最近は生地だけおまかせして、ロールぱんを焼くことが多くなりました笑
ロールぱんって、見た目シンプルで簡単そうですが何気に難しいような気がします。。
今日は最近よく作るロールぱんのレシピを書こうかなと思います^ ^
今回の生地は、バターロールではなく全粒粉配合の生地で、ハムチーズオニオンとか
コーンマヨなど惣菜系のぱんと同じ配合のものです(*´-`)
ロールぱんのレシピ
使用している器具は、Panasonicのホームベーカリー(SD-BT153)と、
東芝のオーブン(ER-SD3000)を使っています。
メーカー等で色々細かい仕様が違うと思うので、お持ちの器具で使い方、焼き時間、焼き温度等
調整よろしくお願いします。。
[生地] (1個当たり45g で分割すると5個できます)
強力粉 115g (92%)
全粒粉 10g (8%)
牛乳 50g (40%)
水 35g (28%)
砂糖 15g (12%)
塩 1.5g (1.2%)
バター 10g (8%)
ドライイースト 0.62~0.87g (0.5~0.7%)
(*この時期わたしはイースト0.55%くらいでやっています^ ^)
*****
[作り方]
1. イーストとバター以外の材料をぱんケースに入れてセットします。
イーストは専用投入口にセットします。
2. ぱん生地コースをスタートさせて、5分後にバターを入れます。
*粉100gで作っている場合は粉が少量なのでうまく混ざらないことがあるのでゴムベラ等で
アシストしてあげてください
3. 混ぜるのが終わったら、ホームベーカリー内では生地を発酵させずにコースの途中ですが、
ストップして生地を取り出します。
取り出した生地は、ボウルに入れてきっちりラップか蓋をして、
15〜30分程度常温において発酵を安定させてから冷蔵庫に入れて12〜18時間くらい
低温長時間発酵させます。(詳しくは前記事で書いているので参考にしてください↓)
4. 冷蔵庫から生地を出して15分くらい復温させます。
5. 生地を約45g に分割して、丸めます。
丸めたものをしずく型にして、15分くらい休ませます。(ベンチタイム)
生地を休ませることでのばしやすくなります^ ^
ラップなどをかぶせて乾燥しないようにしておいてください。


6. 綿棒でのばしていきます。。。
生地の厚さがなるべく均等になるようにのばします
長いかなー?と思うくらいばします
のばしたら、いったん生地をゆるますために台からはがします
残りの生地も同じようにのばします

7. のばした生地を巻いていきます。。。
広い方を上にして置いて、まず芯を作ります
芯を作ったら反対の手で先端を持って、芯の方からくるくると転がすように巻きます

(自宅用なので素手で作っています)

その時あまり生地を引っ張りすぎないように注意です!
(引っ張りすぎると焼き上がりがいびつになったり、ギュッと詰まって食感が悪くなるような気がします!)
そして巻き終わりはしっかりとじてください^ ^


8. 2次発酵させます。。
見た目1.5倍くらい大きくなって、生地の端っこの方を指で少しだけ押してみて
指のあとが残ったらOKです!

(発酵させるときは時間だけではなく、ちゃんと見た目と触った感じで
確認した方がいいかな〜と思います♪)
発酵が終わる前までに、オーブンは 200℃に予熱完了しておいてください
9. お好みで塗り玉をして焼きます♪
塗り玉すると、ツヤよく焼けます^ ^
牛乳を塗ると、ほんのりツヤがつきます
何も塗らないと、マットな感じの焼き色に焼けます
塗っても塗らなくてもおいしく焼けまーす!笑
今回は塗り玉アリで!!

(↑半分塗り玉した状態です笑)
オーブンに入れたら190℃に下げて8〜10分焼きます
色良く焼けたら完成でーーーす♪

各メーカーのオーブンの仕様の違いがあるみたいなので、必ず焼き色も時間だけでなく、
目で見て確認してくださいね〜(*´-`)
最後に。。(*´-`)
先日、宮崎・鹿児島に家族で遊びに行ってきました(*´-`)
コロナ禍なのですごく迷ったのですが、もうすぐ家族が関東に行くことが決まって
なかなか家族揃ってお出かけもできなくなりそうなので思い切って行ってきました!
天気が良すぎて暑くて車から降りたくない事態におちいりましたが(笑)、晴れてるおかげで
海がとてもきれいで最高でした♪
青島、都井岬、桜島などなど普段見れない景色を満喫できて楽しかったです(*´-`)

今、めちゃくちゃ久しぶりにバゲットを仕込みました。。
ちゃんと焼けるのか?
不穏な感じです。。笑笑
頑張ります!!!
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´-`)
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです♪(*´-`)↓

にほんブログ村


コメント