何年前だろうか…シフォンケーキを作って盛大にしぼませたのは。
型を持っていなかったので紙コップで手軽に作れるレシピでウキウキしながら
作り始めたのですが、オーブンの中では『これでもか‼︎』ってくらい膨らんでいたのに
逆さにつるして冷ましていたら、気がついたときには水分が下に落ちて
恐る恐る紙コップの中をのぞくとあんなに膨らんでたシフォンが…
1/4くらいの大きさになってカチカチになっていたんです(泣)
簡単に絵に描くとこんな感じ↓(笑)

それ以来、しぼんだのがトラウマでシフォンケーキは、
ずーーーっと焼いていませんでした!
クロワッサンの時もそうでした!笑
盛大にやらかすとかなりなえてやる気が一気に失せちゃうんです。
で、またちょっと時が経ってからやってみようかなとじわじわやる気スイッチが入るのです。
最近手作りのシフォンケーキを頂いたり、SNSでもおいしそうなシフォンケーキを
目にすることが多くて、なんかちょっと焼いてみたくなり、先日挑戦してみたのです!
型を買うのはちょっとまだ早い気がしたので、100均の紙の型で作ることに。
それもちょっとびびって小さな型、14cm。。笑
通常は17〜18cmが多いみたいで、レシピもその大きさのものが多かったのに後から
気がついて「しまった…」と思ったのですが、、14cmを買ってしまいました。笑
最初はやっぱり基本のプレーンから♪

ふくらんだ!!!
冷めるまで本当に気が気じゃなかったのですがしぼまず成功〜♪
めちゃくちゃうれしかったです(*´-`)

ふわんふわん♪

調子に乗って数日後、コーヒーマーブルシフォン焼きました…
これもまた成功〜〜♪やりましたーーー🙌



そう、わたしがシフォンケーキをリベンジしようと決めてから(いや、それ以前から)
Twitterでフォローさせてもらっている riririさん と ゆーさん のブログを
何度も何度も熟読しました!
タイムラインで流れてくるお二人のシフォンケーキはいつもおいしそうで
きめ細やかで美しい。。。
いつもすごいなと眺めているのですが、
このお二人が書かれているブログ、本当にわかりやすくシフォンケーキの作り方、
失敗しないようにするための方法などなど、本当に細かく丁寧に書いてあるので
ここで紹介させてもらいます!!
riririさんのブログ→ ririri.site
ゆーさんのブログ→ yu-sanryourishuhu.com
シフォンケーキがうまく焼けなくて悩んでいる方、これから焼いてみようという方、
絶対必読です!!
ぜひブログ読んでみてください。
悩み解消、成功するためのヒントが必ずあると思います!
実際わたしもお二人のブログを読んでやっとリベンジすることができました。
出来上がるまでどきどきでしたが笑
2回焼いて2回成功したので次はまた少しアレンジきかせたシフォンケーキを
焼いてみたいなーと調子にのって思ってます^ ^
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´-`)
ランキングに参加しています。クリックしてもらえるとうれしいです♪(*´-`)↓

にほんブログ村


コメント