SNSで栗のお菓子やぱんを見かけるたびに、おいしそうだなぁと眺めながら
「栗買いに行こ」って思っていた矢先、
家族がすんごく大きな立派な栗をもらってきてくれました‼︎
それも栗をくれたのは、よく行く大分のカレー屋さんのおばちゃん!笑
やさしい…
前に新鮮野菜もいただいたこともあるんです(*´-`)
ほんとやさしい…そしてカレーも絶品✨最高です。大好きです♡
そして、もらった栗がコレです ⬇︎ 大きくてとてもきれい♪

もらった栗で作ったのは。。
そんな思いもよらぬステキな栗のおみやげをもらい、
さっそく渋皮煮を作ってみました^ ^

栗の皮をむく作業は指は痛いしかなり大変ですが、おいしいのが出来上がると
そんな苦労は忘れますww
この渋皮煮をどう使うか??
かなり悩みに悩んで…お菓子のようなモンブラン的なぱんにすることにしました!
そこで渋皮煮の2/3をマロンペーストに…

わたしが思い描いたぱんは。。
カップ状の形のぱんにカスタードクリーム、ホイップクリーム、マロンクリームを入れて
上に渋皮煮をトッピングする…という感じです^ ^
頭ではそう描いていたのですが、、カスタードを入れて焼いたら
思いのほか発酵でぱん生地が膨らんでカスタードも上に追いやられてしまって
形としては見事に失敗!!!笑
でもここまできたら作るしかないので、この上に生クリームを乗せて
マロンペーストに生クリームを泡だてて合わせたマロンクリームを絞ってみました。
粉糖でごまかし感たっぷりですがww 出来上がったのがコレです ↓

ぱん生地は、思いきりバターやたまごをたっぷり使った
めちゃくちゃリッチ配合でお菓子みたいな感じに作りました。
味は。。。おいしかったです♪形は思ったようにできませんでしたが
とても美味しかったです(*´-`) あっという間になくなりました笑
やっぱ栗はおいしい♡
もう一度栗が手に入ったら今度はカンパーニュとか、違ったテイストにしたいなと
思ってます♪ 秋はサイコーですね^ ^
最後まで読んでいただきありがとうございました(*´-`)
ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです♪(*´-`)↓

にほんブログ村
コメント